ニュース
【高校】第2回ライブ説明会のお知らせ
第2回目の高校ライブ説明会を8月27日(土)に実施いたします。
中3ニュージーランドオンラインセミナー!
中学3年生は、海外教育研修の代替プログラムとして、7月21日(木)~23日(土)の3日間、午後にオンラインセミナーを開催しました。
高1・高2夏の英会話特別講座!(SES)
高校1年生国際コース、グローバルチャレンジコースの希望者と国際コース2年生全員が学年別のプログラム『Summer English Seminar(SES)』に参加しました。
7/18 横浜市少女サッカー教室(本校女子サッカー部主催)
7月18日(月)に本校女子サッカー部主催で行われている横浜市少女サッカー教室を開催いたしました。
【中1】 赤平大さん「発達障害とは」 福本理恵さん「食と心理と教育」
7月11日(月)。今日はお二人のゲスト講師がいらしてくださいました。
【中1】総合学習 がんを研究:加藤光保さん 社会を治す:三宅琢さん
7月1日(金)の5時間目のゲストは、筑波大学 副学長・理事(教育)加藤光保さんでした。
8月20日(土)中学説明会のご案内
2022年8月20日(土)に、中学説明会を実施します。
今回は、WEB配信はございません。
詳細はこちら
34期生、卒業おめでとう!
3月1日、春の訪れが感じられる暖かな陽気に包まれた今日、
高校34期生の卒業式が行われました。
計算オリンピック
2月28日の放課後、中学生の計算オリンピックの決勝が行われました。
リラクセーションサークルが高齢者向けにタオル体操と嚥下体操の動画を作成しました
本学リラクセーションサークルでは、コロナ禍でも高齢者の方々が健康でお過ごしいただきたいとの願いから、タオル体操と嚥下体操の動画を作成しました。
看護学部のブログが更新されました「横浜創英大学『就職教育』とは」
横浜創英大学ブログ「横浜創英大学『就職教育』とは」
看護学部のブログが更新されました「『対面講義体制』にこだわる理由」
横浜創英大学ブログ「『対面講義体制』にこだわる理由」
看護学部のブログが更新されました「横浜創英大学 学校紹介MOVIE」
横浜創英大学ブログ「横浜創英大学 学校紹介MOVIE」
看護学部のブログが更新されました「看護学部通信|保健師課程」
横浜創英大学ブログ「看護学部通信|保健師課程」
パッチアダムス【ワークショップ】第3回
3月11日(金)にパッチアダムス氏来校に伴う、事前ワークショップの第3回目が行われました。
令和3年度 卒業式
更新が遅くなりましたが、3月3日、第69回卒業式が執り行われました。
【高校1年生】ライフプランニング
2/26(土)に高校1年生はライフプランニングの授業を行いました。ソニー生命の方に来ていただき、将来の人生について考えました。
【高校1年生】鎌倉研修 トレジャーロワイヤル
2/25(金)に高校1年生は、鎌倉で校外研修を実施しました。
高校2学年総合学習「クエストカップ2022」 結果のご報告
本校の高校2学年から2チームが出場していた総合学習の全国大会「クエストカップ」の1stステージが、2/19(土)に終了しました。
卒業記念講話に向けてモデルロケット制作をしました
本校の今年度の卒業講話の登壇者は植松電機の植松努さんです。卒業講話後には高校生・中学生の希望者が本校のグラウンドでモデルロケットを打ち上げます。生徒たちはロケットに想いを寄せてモデルロケット制作をしました。